成年後見制度の相談サービスのご案内
成年後見制度とは
認知症、知的障害、精神障害などによって判断能力の不十分な方々は、不動産や預貯金などの財産を管理したり、身の回りの世話のための介護などのサービスや施設への入所に関する契約を結んだり、遺産分割の協議をしたりする必要があっても、自分でこれらのことをするのが難しい場合があります。また、自分に不利益な契約であってもよく判断ができずに契約を結んでしまい、悪徳商法の被害にあったりする恐れがあります。
成年後見制度は、このような方々が安心して暮らせるように、後見人等(保佐人・補助人を含む)が、ご本人の財産管理や身上監護などを行い、生活を支援・保護する制度です。
このようなときはお気軽にご相談ください
- 認知証のため、介護サービスを利用したいが自分で契約できない。
- 精神障害のため、財産の管理を自分で行うことができない。
- 知的障害の子を見守る親族が将来いなくなった後が心配。
- 成年後見制度を利用したいが、どうすればよいかわからない。